もう何年になるかな、芝生のスペースを小さなハーブガーデンにしよう!と芝生をはがして、耕して、土を入れてすぐに植えたハーブの一つだったような記憶。
多分8年くらい前…。
アロマオイルのベルガモットの香りが好きで、ハーブのベルガモットを植えてみた、だったと思います。
ちなみにアロマオイルのベルガモットはイタリアの柑橘類で、ハーブのベルガモットは葉っぱがその香りに似ているので、その名がついたそうで。(アールグレイの香りも柑橘類のベルガモット)
赤い花のベルガモットが香りが強いとされてるそうですが、我が家のは薄紫色。↑7月撮影。
背丈が結構高くなります。60cmくらいかな。
芝生をはがしたスペースは西側の花壇(小さなハーブガーデン用スペース)、そこに地植えしてますが。
寒さにも暑さにも強くて、ほぼ放ったらかしでも毎年元気に咲いてます。
細かい品種が分からないので、食用(ハーブティーやサラダのトッピングとか)にはしたことなくて。
花瓶に生けたりもしたことないのですが。今年咲いたらやってみよう。
あまりにも当たり前に毎年咲いてくれてるので、いつもそのまま放ったらかし状態になってましたが。
今年はもう少し注意して、どんな風に咲いているのか観察してみます。
*同じく丈夫で植えっぱなしの「カレープラント 」のことは↓
-
ドライフラワー好きな方におすすめ、黄色が可愛い「カレープラント」
続きを見る
色が似ているベルガモットを探してみました。参考までに