何年も前から夫が欲しがっていた全自動コーヒーメーカー。昔はすごく大きくてどこに置くの?という話から、置き場所ないしお値段も買いやすくないので無理…ってなってたのですが。
あれから何年も経って以前よりはコンパクトになり、価格も以前よりは買いやすくなってるようなので。
とうとう我が家にもデロンギの全自動コーヒーメーカー、ディナミカを導入することとなりました。(ミルクタンク無し)
今回はまだ1か月も経っていないので、とりあえず仮にダイニングテーブルの上に置いてます。
これから、キッチン中の飲み物コーナーを片付けたりDIYで棚板を改造したりして、置き場をセッティングの予定です。
ディナミカのサイズと選べるコーヒーの種類
ディナミカのサイズは幅240×奥行445×高さ360
幅は結構狭いな、と思ったものの、奥行きは44.5cm、結構ありますね。
コーヒーの種類はエスプレッソ、スペシャルティ、カフェ・ジャポーネ、エスプレッソラージ、ロング・コーヒー、ドッピオ+。
アワアワミルクは豆乳でもOK
同じメニューなら2杯同時に。
ミルクはカフェラテ用のスチームミルク(蒸気であたためた牛乳)にするか、カプチーノ用のフォームミルク(泡立て牛乳)にするかを指定してお願いしてます。夫は牛乳ですが、私は豆乳(無調整)、豆乳でもちゃんとアワアワミルクになっていて感動でした。
朝ごはんの時に
朝ごはんは私がパンとスープの用意をしている時に、夫がコーヒーを淹れてくれるようになりました。
寝起きが悪くて、朝は苦手なもので、パンとスープの用意が出来た時にパッとコーヒーが出てくるのがとても楽で嬉しいです。
それもアワアワミルク(豆乳)つきで。
また別に日↓
どんな違いがあるのかな?と、エスプレッソ、スペシャルティ、カフェ・ジャポーネ、エスプレッソラージ、ロング・コーヒー、ドッピオ+、とかえて味わってみました。
ちなみに、カフェ・ジャポーネはハンドドリップのように蒸らしながら抽出、スペシャルティは多めのコーヒー豆で蒸らさずダイレクトに抽出、ドッピオ+は多めのコーヒー豆に十分な蒸らしを加え高めの圧力で抽出、だそうです。その他は大体名前でイメージつくかな。
私の好みはと言うと、その時の気分で何でも。今のところブラックで飲むことはないですが、もっとコーヒーの味を味わいたい!とか言い出して、ブラックで飲む日ももしかしたら来るかも。
コーヒーの種類は何を選んだか分からなくなってますが、↓また別に日の朝ごはんの時。
午後のブレイクタイムにも
3時ごろの休憩時間に夫が淹れるので、私も付き合いでお願いすることもあります。
この時は手づくりクッキーと一緒に
↓この時はお出かけ先で買ったカスタードクリームの入ったパンを半分こにしておやつに。
↓おやつなしの時も。ミルクは左が豆乳、右が牛乳。
↓大きめなカップに入れた時。
おやつは豆ミックス(お気に入り)。
この時は↓ミルクを少なめにしてみたそうです。
簡単なラテアートが出来るように、何やら模様に見えないものを描いて遊んでるようです。
ミルクジャグ選び、ラテアートも出来るように?
一緒にミルクジャグは何が良い?と選んだのは「WPM ミルクピッチャー 450ml(シャープスパウト)」(注ぎ口がシャープで上端が斜めにカットされている)
プロのバリスタの方がおすすめしていたようです。夫もラテアートが出来るように、と色々やってみてるようですが…。↓この後こぼしてました。
最後に
ちなみに、以前はどうしていたかと言うと、私がほぼ毎日ハンドドリップでコーヒーを淹れてました。夫は自分でコーヒーをハンドドリップで淹れる、ということはしないので、好きな時に自由にコーヒーを淹れて飲みたかったのでしょう。
機械好きな夫でもあるので、とても楽しそうに毎日使ってるようです。面倒じゃないのかな?と思ってた、使いおわりの毎日のお手入れもちゃんとまめにやってるようです。
私はディナミカ導入のおかげで、朝ごはんの用意が楽になり、美味しいコーヒーも淹れてもらえて、とても嬉しい。エスプレッソ液をつくって、お菓子づくりにつかうのも楽しみです。
さて、ここからは置き場所づくりに入ります。
置き場所が上手くセッティング出来たらまたここに載せますね。
*商品についての詳しくはデロンギの商品ページへ
〜・〜・〜
追記:2023/6
◉除石灰剤のこと:我が家では月に1回くらいのペースで除石灰ランプがつくので、ランプを見たらなるべく早く除石灰してます。
除石灰剤は最初デロンギ純正の商品を使いましたが、もう少しお手頃価格なのはないかなと夫が探してくれて。
今はこちらの商品を使ってます。
500ml入ってるので5回分。価格は1回分に計算すると、デロンギ純正商品の半額以下で買えました。(製造から仕入れまで国内で一貫して行ってるそうで間接コストがかからない為)
食品添加物の乳酸使用で、夫がいつもしてくれてますが、容器に100mlごとに線がついてるので量りやすいそうです。
パッケージも可愛い。
◉ディナミカの置き場所:
ちなみにディナミカの置き場所はテーブルの上からキッチンの棚の上に移動しました。
DIYで使いやすいように、カップや豆置きなどの関連アイテムの置き場所をつくる予定にしてるのですが、今はとりあえず元々ついてた棚板の上にトレーやバスケットを置いてまとめてます。
◉毎日使ってますか?:
毎日、大体朝ごはんの時と午後3時とか4時くらいの休憩時間にはいただいてます。最近は(6月)暖かいのでアイスコーヒーにしてますがそれまでは豆乳のアワアワミルクのせで。
保温グラスに少しの氷と私は豆乳を入れて、夫は牛乳を入れて、濃いめに設定した熱いコーヒー液を注いで出来上がり、なので簡単でいいですね。
メニューは朝ごはんの時はロングコーヒーが多くて、午後はホットの場合はドッピオがお気に入り、アイスコーヒーの場合はスペシャルティとかドッピオとかいろいろです。
〜・〜・〜