2回目のコストコで見つけたスライスチーズ
Tillamook Combo Slice /ティラムーク コンボ スライスチーズ。
コルビージャック(マーブル模様)とモントレージャックの2種類、たっぷりな量で合計42枚(21枚*2)入っています。
マーブル模様が可愛いのと、チーズとチーズの間に紙が使われているのもお気に入りポイントのひとつ。
1回目行った時はコルビージャックの塊のチーズはありましたが、スライスされているのは見つけてなくて。
2回目で初めて購入でしたが、今回使ってみて、とても使いやすく、次コストコ行ったらまたリピートしよう、と思うくらい気に入ったのでご紹介。
特によく使ったのは朝のホットサンドをつくる時。
手づくりのイングリッシュマフィンを半分にスライスして、チーズをのせる時、普段は常備してるシュレッドタイプのチーズを使ってます。
こちらのスライスチーズの場合は、チーズとチーズの間に入ってる紙を取り除いて、1枚ずつポンっとのせるだけ。
こぼれ落ちることがないのと、枚数がたっぷりあるので、なくなることを気にしないで使えるのがいいです。

6個ずつ焼いて、2個ずつ一緒にして冷凍してます。
最近買い替えたコンロについているIH2口連動のプレートを使って、夫がつくってくれました。
↓コストコで購入の無添加ベーコンも一緒に買っていたので、卵と一緒に焼いてます。


冬のトマトでも焼くと甘くなるので、あると一緒に焼いて挟んでます。



↓ベーコンなしで、卵、チーズ、トマトだけでも私は好きです。

↑の時はIH2口連動のプレートを使ってますが、トースターを使う時もあります。
(トースターの場合は卵はなし、トマト、チーズ、ベーコンくらいならパンの上にのせてトースターでもこんがり焼けます)
このスライスチーズはもう使い切っていて、今はスーパーで普通に売っているシュレッドタイプのチーズを使ってますが。
切らさずに常備しておきたいな、と思うくらいお気に入りのチーズです。
*コストコ購入の無添加ベーコンのことは↓
-
-
2人家族でも買って良かった、コストコ購入食材(2)ソーセージ・ベーコン(無添加)、チーズにバターなど
続きを見る
*手づくりのイングリッシュマフィンのことは
-
-
朝ごはん用に気軽にイングリッシュマフィン(ホームベーカリー使用パンづくり)
続きを見る