手づくり 道具・雑貨

【DIY初心者】成り行き任せの木製スパイスラック

2020年11月15日

今年の春に我が家はキッチンを見直して、少しずつ改造してました。

古い食器棚やラックの廃止、代わりに作業台を導入、壁をつくって壁付の棚を取り付ける……など。

その中の1つにあったのがガスコンロ横に簡易的に置いていたワイン箱を廃止して、DIYでスパイスラックを作る、ということ。

↑夫が組み立ててくれたスパイスラック。簡単な棚です。

結婚して間もない頃につくってもらったボックス棚はグラグラしてた、という経験がある夫ですが、今回は大丈夫、グラグラしてないです。

我が家仕様の特徴は?

材料ははホームセンターで購入したSPF材、無垢材。サイズは幅9cm、長さ60cmのものを側板用2枚と棚の枚数分。ネジは一般的な木材用ネジ。

ポイントは脚をつけて一番下の棚板を下から3cmのところにつけてる点。

最初は一番下は棚板なしの予定にしてたのですが、一番上の棚板から組み立てていた夫が急にやっぱりこの部分は下にしたい、と言い出して。

そうすると棚板が1枚足りなくなる。棚板2枚で一番下は脚をつけずキッチンのステンレス部分が底になる予定だったので、棚板は2枚しか買ってませんでした。

二人でちょっと考えて、他の場所に使うために買っていた長さ違いの同じSPF材があったので、それを使おう!ということになり、足りないところは端材を脚にしてつなぎ合わせました。

ちょっと不格好ですが、なんとか形になり、数センチのスキマが出来ました。

→このスキマどうしよう?と考えて、筒のようなガラス瓶を入れてみよう!となり

→筒みたいな瓶を何個か探して、スキマに入れてみたら合うのが二つあった。

→ここに菜箸と普段箸を入れると料理しやすいな、と思ってその二つのガラス瓶を入れ、奥に長い菜箸を、手前に普段のお箸を入れた。

→菜箸立てとお箸立てがスッキリ収まって満足。

最後に引っかける部品をつけて、完成(ほっ)

ここにはよく使う軽量スプーン(両端に小さじと大さじがついてます)と計量カップを引っかけてます。(引っかけるの好き)

ちなみに、このキッチンのタイルは珪藻土のタイルで油汚れがつかなくて拭き掃除不要のタイルです。

築15年くらいの我が家ですがこのタイルはベタベタしなくて、汚れがつかないままです。

(オススメしたいくらいなのですがオリジナル商品みたいで、情報がなかった)

まとめ

予定を変更したので、木材が足りずあるものを寄せ集めてなんとかつくれたスパイスラック

脚をつけて一番下の棚板を下から3cmのところにつけた事で、気持ち的にスッキリしてまめに拭き掃除しやすくなったかなと思ってます。(私の場合は)

あとは菜箸をよく使うので、菜箸立てがスッキリ収まった事は嬉しい。

我が家仕様でキッチンでの作業がしやすくなりました。

材料費は1000円かからないくらい。

今のところ無塗装ですが、他に家具や床とかのメンテナンスの時についでにスパイスラックにも何か塗っておこうと思ってます。

切り口の断面を滑らかに加工したり、という事はしてないので見た目的にはどうかな、とは思うものの、

DIYは楽しいし(私は見て、あーだこーだ言ってるだけですが)、我が家仕様にできるのがいいなと思いました。

棚を自分たちでつくってみると、加工や持ち運びの大変さにも気づけます。木は重いし硬いし…。

(切り口の断面に丁寧にヤスリをかけるとか、すごく大変だなって思ってしまう)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他にキッチンの改造でもっと大変だったDIYがあります。

我が家は内壁が珪藻土なので、キッチンの壁に直接収納器具を取り付けることが出来なくて、木製の壁をつくってから壁付収納を取り付けたりもしました。

その話はまた別の機会にアップしますね。



*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

-手づくり, 道具・雑貨
-