鉢植えしていた「姫小菊(ブラキカム)」(多年草)。
春から秋までよく咲いてくれて、見ていただいた通りお花も沢山咲いてくれる姫小菊、なんですが。
今はもう枯れてなくなってます。原因の心あたりは夏の暑さ。
我が家は冬結構寒い場所にありますが、冬越しは出来てました。
さくらんぼの木がだいぶ大きくなっていて、今年の夏にその木陰に移動させていた鉢植えのお花は無事に夏越し出来ました。
それ以外は枯れてしまったお花もあって。
なので、来年の夏はさくらんぼの木陰に心配な鉢植えは全部移動しておこう、と決めてます。
↑↓ピンク色の姫小菊。10月の終わりに撮影。
↓黄色の姫小菊、5月撮影。
春から秋まで、お花の咲く期間も長くて、沢山咲いてくれる、花姿もとってもかわいい姫小菊。
小菊系の可憐なお花が好きな方にはオススメしたいです。(枯らしてるのに、それでも)
夏越しを気をつけたら、育てやすい方だと思います。
私も余裕が出来たらまた植えたいと思ってます。
まだ他にも枯らしてしまったけど、紹介したいお花があるので、また折りを見てアップしますね。