今年(2022年)の3月にビルトインガスコンロと一緒にレンジフード(換気扇)を新しくしました。クリナップの「洗エールレンジフード」というファンフィルター(フィルターとファンが一体構造)の油汚れを丸ごと自動洗浄してくれるレンジフードです。
レンジフードって新しくしたからといって、すぐに目に見えて効果が分かるわけでもなかったので、7ヶ月ほど経って自動洗浄も3回ほど経験してからの感想です。
我が家はオープンキッチン、ダイニングの上が吹き抜けで2階は夫の仕事場、そして廊下のないオープンなスペースになってます。この間取りではキッチンのレンジフードの役割ってかなり重要なのでは、と住み続けるうちに思いました。
以前のレンジフードで困ってたこと

交換前のビルトインガスコンロ&レンジフード
以前のレンジフードは17年前くらいの製品なのもあって、吸い込みも良くなく、掃除しにくいのにホントに困ってました。
この家はデザイナーさんが建具やら窓、内壁から間取りも何やらいろいろ選んで作られてあったお家だったので、このレンジフードもデザイナー選択の製品。
とにかく吸い込みが悪く、2階に料理の匂いやら何やら上がってる気がするし、ダイニングスペースの床も気になるので、拭き掃除してくれるロボット掃除機で拭き掃除してもらってたくらいです。
レンジフードを新しくして困ってたことは解消された?

レンジフードを新しくしてから料理中の空気の流れ具合を2人してずっと気にしていたのですが。以前は気になっていた料理中の匂いが2階へ上がってる感じや床の油汚れなんかが気にならなくなっていて。掃除はホントに楽になりました。
レンジフードより数ヶ月前に空気清浄機も新しくしていて、その汚れ具合(定期的にお掃除サインがついてフィルターをブラシで掃除する時に分かる)がレンジフードを替える前と後とでは違っていたり。
空気の汚れを数値で常に表示してくれるのですが、料理した後のその数値の上がり具合がレンジフードを替える前と後とでは違っていました。確かに吸い込み具合は良くなってるようです。
掃除が楽になったというのは、レンジフードの外側も軽い拭き掃除で楽になった(形がスッキリ)のですが、中のファンフィルターのお掃除も自動洗浄機能で簡単になりました。
(以前は金属のようなフィルターの上に更に不識布のようなフィルターを貼って、金属フィルターの油汚れも掃除して…、って感じで掃除してもしてもキリがない状態)
レンジフードのことについては正直あまり興味がなくって、詳しくもないです。今回レンジフードを新しくするに当たっての希望は、とにかく掃除やメンテナンスがしやすく、油を含んだ空気などの吸い込みが良いもの、見た目はスッキリシンプル頑丈なもの。
電化製品を探したり選んだりするのが多分好きな夫が色々調べて二つ候補を出してくれて。展示場で実際の物を見て→迷ったのですが最終的にフィルターとファンが一体化した新構造のファンフィルターで、そのファンフィルターを自動洗浄してくれるレンジフードに決めました。
レンジフードの自動洗浄ってどういうこと?
2ヶ月に1回くらいのペースで洗浄ランプがつきます。↓①の蓋を開けるとトレイが左右に入ってるので左側にお湯を入れます。その後洗浄ボタンを押し→右側トレイに排水、という仕組み。
詳しくはメーカーのオンラインショールームへ(分かりやすい動画あり)。
ちなみに②の蓋を開けると、ファンフィルターのようなものが見えます。内側に少し油汚れがつくので、気づいたら軽く拭き掃除する程度。



洗浄ランプがつく前に、何か匂うなと思って水色のトレイを見てみると、そこに油が少し溜まっていることもあります。トレイに溜まっている油を流して綺麗にしてまた設置する、これは何回かしています。
ちなみにこのトレイは洗いやすくて、セスキ炭酸ソーダをお湯で溶かしたスプレーをいつも用意しているので、それをシュッシュッとスプレー、水でささっと流すだけで簡単にツルっと綺麗になってます。

ツルッと綺麗になっているかどうか確認中の夫

ちなみに、10年間を目安にファンフィルターの交換が必要なようです。
今まで持ってたイメージが変わったレンジフード
最近のレンジフードはすごいんだな、と今回新しくして、今まで困ってたことが改善されてホッとしています。買い換えるまでは、キッチンがオープンでおまけに吹き抜けなら油汚れに困ることは必須なのか、仕方ないんだろうか、と内心諦めかけていましたが。レンジフードを新しくすることでこんなに良くなるとは。
ちなみに、一緒に買い替えたビルトインコンロが完全なガスコンロからガスとIH両方あるハイブリットコンロに変わったことも関係してるかもしれませんね。

という事で、ビルトインコンロと一緒に買い替えした、クリナップ「洗エールレンジフード」(一体構造のファンフィルターを自動洗浄してくれる)の7ヶ月ほど使っての感想でした。
追記:2023/1
去年の年末の大掃除の時↓ちょうどタイミング良く洗浄ランプがついたので自動洗浄→その後表面のプレートを外して洗い→中もくるりと拭き、外側も全体を拭いて、油汚れを除去。簡単に出来て嬉しいです。

*一緒に新しくしたビルトインコンロのことは↓
-
-
ビルトインガスコンロ(約16年使用)買い替え、クリナップ、ハイブリッドコンロ(ガスとIH)へ、使いはじめの使い心地『ほうじ茶沸かす&さつまいも揚げる』をやってみての新鮮な感想
続きを見る
*拭き掃除してくれるロボット掃除機のことは↓
-
-
吸引&水拭き同時に出来る、ロボット掃除機(AIVI(TM)テクノロジー搭載)、ストロング電動モップ付きでの8ヶ月経っての使い心地は?
続きを見る